廊下に立たされている息子を発見した時の母の気持ち

teacher asking a question to the class
Photo by Max Fischer on Pexels.com

元気いっぱいの双子の小学生時代

双子の息子たちは、今大学生になってみると、温厚で優しい人に育ったようですが、小学生、中学生時代は元気いっぱいで、私はヒヤヒヤすることが度々ありました。

ヒヤヒヤしたこと
  1. 学校からの手紙がランドセルの中でジャバラになっていて存在に気が付かない
  2. 給食袋、割烹着を忘れて私が学校に持っていったことは何度もあり
  3. 同級生のママから「元気ね〜」と含みを持って言われる😅

廊下に立つ息子を発見したらどうしますか?

学校で見た、息子が廊下に立つ姿

息子たちが小学生の頃は、私は学校でPTAの役員で書記を務めたり、卒業対策委員を務めていました。月に1回は学校で作業をしに行っていたと思います。

そんなある日、ボール遊び大好き元気いっぱい男子5人ぐらいが、廊下で立っているのを見つけてしまいました。

その中には、次男が・・・私を見て何やら気まずそうでした。

小学校はノーチャイム制

息子の通う小学校は公立小学校ながら、独自に取り入れている、チャイムを鳴らさないノーチャイム制。学校は時計を見て自分で時間になったら教室へ戻るという自主性を重んじているようです。

休み時間が終わっても気づかない?

息子は、お昼休みもボール遊びすることに夢中の小学生。時間が終わってもチャイムが鳴らないので、いつまでも遊んでしまう。どうやら教室に戻る時間に戻らず、罰として廊下に立っている様子です。

私のとった行動は

その場は、見て見ぬふりをする

息子には帰宅してから、

なんで立たされていたのか?

よく話を聞いて、時間は守ること、特に学校のルールだから守ること。を、話をしました。

先生には後日お詫びを

私「いつもご迷惑かけてすみません。時間は守るように話しました。」

先生「子供は時間を忘れて、友達と元気に校庭で遊んでるぐらいがいいんですよ。ただ、ルールだかから破ると罰がある。っていうことを教えてるだけですから

と笑って話してくれました。

母は、ちょっとぐらい横道ずれても大丈夫と思った

私は、子供の頃から恥ずかしがり屋で大胆な行動や、目立つことが苦手でした。

自分の子供が廊下に立たされてるなんて、びっくりして腰抜かすぐらいの衝撃でしたが、よく考えたら、小学生のころはそれぐらいあってもいいかな?なんて思ってしまったのです。

人を傷つけたり、迷惑かけて授業が進まないなんてことがあってはいけませんが、休み時間に遊ぶ友達がたくさんいることは本当に嬉しくて、あまり怒る気になりませんでした。

先生には怒られてしまうかもしれませんが、多少のことは子供時代には経験しておくのもいいですよね。(そう思うのは、私だけですか?😊)

「一筆書く」ことを経験したのは、双子が中学生

中学生では、先生から注意の電話があったのは、次男が携帯電話を友達と使っていて没収されたときです。

その時は、

息子「僕は双子でお母さんは忙しくて携帯を引き取りに来れない

と先生に言ったらしく😅、学校から電話がありました。

先生「一筆書いてくれればお子さんに携帯返しますので」

と話し、

「一筆とは何を書けば・・・」

と先生に聞いてしまい笑われてしまいました。

一筆書く

とGoogleで探して、反省文とわかり

今後は、学校で携帯を使わないよう本人によく言い聞かせました。申し訳ありませんでした。

と書いて次男に持たせました。

そしてその後、すぐに携帯は返却していただけました😀

息子たちを思う母の気持ち

私は何でも思い切りが足りないと自分でも思う性格。子供が何かしでかすと、ヒヤヒヤ、ドキドキします。

しかし、その何かしでかすことには、

体が弱かった子が元気になった証拠

だと思って少々のことでは叱らないでいました。体だけではなく、メンタルも強くなったと気にしないのです。

ただ、絶対してはいけないことだけは守ってねと約束してもらえば、後は子供が経験から自分で考えるようになるようです。

そして、私の心の中には、元気になってくれて嬉しい。そういう元気が羨ましい。と、どこか客観的に見るようにしていたのです。

そうゆう私を見て、息子たちから、良いことか悪いことか、

「ママは、ゆるっとしていて、ふわふわの人」

と言われるようになりました。