双子の育児はいつ楽になるの?

私は双子の子育て歴20年以上になります。双子の息子達も、まもなく社会人になり、子育ても卒業です。

初めましての方はこちらも見てくださいね🤗

私が、双子を産んだのは24歳の時でした。まだインターネットも一般家庭に普及していない頃。あってもガラケーぐらい( ; ; )

育児書も双子のページは1ページに小さく載っているような状況でした。

しかも普通の育児書はほとんど参考になりません

どうしていたかというと、保健師さんに相談にのっていただいたり、保健師さんから紹介いただいた双子の先輩ママさんに一つ一つ聞いて参考にしていました。

本当に心強くて、今でも感謝しています。

そして今は、インターネットで自分の相談相手を選べる時代になりました。

双子の子育てについて今悩んでいる方の参考になれるよう残していきたいと思います。

双子育児の大変な時期はいつまで?

初めての子供が双子は、可愛さ2倍、大変さ10倍以上というのは本当でした。

通りすがりの人に「双子は二人で遊ぶようになったら年子より楽よ😊」なんて言われた日には、

「いつよ〜楽になるの〜」と聞き返したいぐらいでした。

双子育児は想像以上に過酷

私の場合は妊娠8ヶ月で破水し出産したので、私が産後2週間で退院し、子供が退院したのが更に2週間後でした。

双子が退院して、家に向かい入れることができることは、本当に嬉しくて、子育て頑張る!と張り切っていました。

赤ちゃんは、ミルク飲むか寝ているだけと思っていたのもこの頃までです。

こんなに泣く、ぐずるなんて想像していなかった私です。

生後3ヶ月まではまとめて寝れなかった

双子が退院してその夜に気づいたことは、全然寝れない😂

泣く→母乳(ミルク)→ゲップ→オムツ替え→抱っこ→寝る→

泣く→母乳(ミルク)→ゲップ→オムツ替え→抱っこ→寝る

この無限ループが、交互、もしくは同時に行われて、全く寝れない😂

ようやく、うとうとしたと思ったらすぐにもう一人が起きる状態。

2ヶ月はこの状態が続き、実家から夫と暮らす自宅に戻れたのは双子が退院してから3ヶ月後でした。

夜中に起きる回数は徐々に減るものの、まとめて寝れるようになるのは生後3ヶ月頃です。

双子育児はいつから楽になる?

生後4ヶ月、おんぶに抱っこができるようになる

寝不足の壁、第一突破は生後4ヶ月。少しずつまとめて寝てくれるようになります。

首が座るようになり、一人おんぶ、一人抱っこができるようになるのもこの頃です。これができるようになると平日、一人で何とか育児ができるようになると自信がつきます。

🟠抱っこ紐は双子用ではなくても大丈夫ですよ。カッコいい抱っこ紐でパパさんにも積極的に抱っこしてもらいましょう。

双子がぐっすり寝てくれるようになる2歳

最初に楽になってきたかな?と思ったのは、2歳ごろ。オムツも完全にとれて、夜ぐっすり寝てくれるようになった時。

おむつ代がかからなくなるのもこの頃。家計的にも随分楽になります。

双子か生まれてから、夜中に何度か起きる生活でしたので、朝までお布団でゆっくり眠れた〜と嬉しくなりました😊

出かける時に荷物がグンと減るのもこの頃です。

幼稚園に入園した3歳

幼稚園に入園して、双子と離れる時間ができた時に、楽になったな〜と感じました。

子供達と一緒に遊ぶことは楽しいと思っていましたが、いざ幼稚園に行くようになると、一人の時間が出来るとこんなに楽なの?と感じました。

双子育児ではカゴの鳥状態でしたが、幼稚園のママ友とお茶やランチに出かけて楽しむことができるようになったのもこの頃です。

まとめ

  • まとめて寝れるようになるのは生後4ヶ月
  • 首が座り、おんぶに抱っこができるようになると、日中一人でも何とかなる自信がつく
  • 2歳でオムツがとれると、オムツ代も必要なくなり、出かける時に荷物が少なくなる
  • 3歳で幼稚園へ行くようになると、自分の時間ができる。習い事やママ友ランチなど、社会との関わりができ、楽になったと実感できる

双子育児は過酷で、いつまで大変なの?いつ楽になるの?と考えてばかりいました。こんなこと考えるなんて悪い親かな?と考えることもあったり・・・。

過ぎてしまえば、達成感もあり、いい思い出なのですが、その当時は心身ともに辛くて、気持ちを前向きにすることにも苦労しました。

個人差はあるものの、こうして大体の目安が見えると、少し安心しますよね。

双子の先輩として、双子の育児を応援しています。