前回は、中高一貫校での部活と勉強の両立【東大生編】を書きましたが、今回は東京医科歯科大学に進学した次男の部活と勉強の両立のことを書きたいと思います。
目次
中学へ入学後すぐにサッカー部へ入部
中学受験と時も半年前まで続けていた大好きなサッカーですので、中学校へ入学後も迷わずサッカー部へ入部しました。
🌟中学受験での習い事と勉強についての詳細↓↓↓
【中学受験】勉強と習い事の両立は可能なの?
サッカー部の活動は週4、5日
猫の額ほどと言われる狭い校庭でしたが、何とか工夫して練習したり、時々外部の広いグランドを借りて練習していました。
学校説明会で
「我が校は進学校ですので勉強が一番優先です。サッカー選手や野球選手になりたい人は、他の強豪校へ行ってください」
というほどですので、それほど部活動は盛んでは無いのかと思っていましたが、週5日も活動日があったのには驚きました。
キャプテンになったと言う次男
中学1年生の時点でキャプテンを決めて、生徒主導のサッカー部。
今日、学年のキャプテンになった。中学3年生になると中学サッカー部のキャプテンになるんだって😀
あと、キャプテンのお母さんが懇親会とか、試合の差し入れとかするんだって
キャプテン?すごいね😊 やるね😊
え?懇親会の幹事さん、私ができるかな?😅
中学3年の時のチームキャプテンを中学1年で決めるのには驚きましたが、中高一貫校の男子校には負けず嫌い男子がたくさんいるので、まとめる人が必要なのかもしれませんね。
ちなみに、懇親会は1年に2回ほど開催しました。私立中学のママさんたちはどんな方かな?と心配していましたが、皆さん優しくて、思春期の息子達の言葉少ない情報をみんなで持ち寄って、こんな感じの学校生活なんだね〜と話したりして、楽しくランチ会をしました😊
国立大学医学部合格のために高校2年秋で引退
次男の学校は完全中高一貫校で高校募集がないため、中学サッカー部もそのまま高校に持ち上がりになります。(練習は別です)
高校2年になると、難関国立大学を目指す人たちは受験勉強が忙しくなり、運動部は秋で引退する子が出てきます。
次男もその一人でした。
大好きなサッカー、しかもキャプテン。3年の最後までやり切りたかったと思いますが、2年生の11月に、息子が「勉強に集中するために、サッカー部を辞める」と言った時にはちょっとショックでした。
中途半端な人になりたくない
次男は高校2年の4月から駿台予備校市ヶ谷校舎に通い、医学部合格のための勉強をしてきました。
例えば、予備校のない日だけでも部活に参加するとか、週に2日だけでも参加させてもらうとか、出来ないのかなぁ?と思いましたが、
「それでは一生懸命部活やってる人に申し訳ないし、そう言う中途半端な人が部活にいたら自分も嫌だから」
と言って辞めてしまいました。その後の勉強の様子は、【駿台予備校市谷】評判と医学部志望の為のおすすめポイントに書いてあります。
ただ、部活の仲間とは関係は良好で、卒業の時に一緒にサッカー部の集合写真を撮り、卒業してからもずっとサッカーしたり、フットサルをしたりして集まっています。
まとめ
高校2年秋で引退、勉強に専念してきた次男は、見事現役で第一志望の東京医科歯科大学医学部の合格を勝ち取りました。
経済的事情、またはどうしても第一志望は難関国立大学と思っている人は、学習する教科が多いので部活を早めに引退するのも正直ありだと思います。
こうして我が家は、高校3年の最後までサッカー部の活動をやりきり、東大には1年浪人して合格した長男【中高一貫校での勉強と部活の両立(東大編)】と高校2年生の秋の大会を終えて、11月に引退して東京医科歯科大学に合格した次男がいます。
その時、その瞬間の大事な青春や気持ちも2度とは戻ってこないので、出来ることなら工夫して両立させて、最後までやり切りたいですよね。
息子達に勉強と部活を両立させるコツを聞いたところ🔽
勉強も部活においても、その日にやることを決めておくこと。To Do リストを作ること。
だそうです😊勉強と部活の両立頑張って、第一志望の大学合格も勝ちとって欲しいです💪
和美ってどんな人?