3月になりましたね。
2月は東京都の中学受験、大学受験もあり、多くの子供達が「挑戦する」シーズンでした。
我が家の双子の息子たちも、中学受験、大学受験(東京大学/東京医科歯科大学)を経験しました。
未だに、受験のニュースをテレビや新聞で見ると、当時を思い出して、「ドキドキ」したり、「頑張れ!!」と健闘を祈ったりします。
今日は、「子供の挑戦」について書いてみようと思います。
挑戦させたい気持ちを強く持つ
もしお子様に挑戦したいことがあって、今の段階では成功はちょっと厳しい状況であったとき、親としてどちらの行動をしますか?
究極の選択
①「無理なのでは?」と安全な方に諭しますか?
②「やってみたらいい!」と背中を押して、応援しますか?
どちらも愛が溢れる親心ですよね・・・。
失敗はみんな怖い
おそらく、理想は②の方が多いと思いますが、いざその場面に直面すると①の行動をとってしまいがちですよね。
子供に失敗させたくない。挫折を味合わせたくない。悲しい思いをさせたくない。
親ならそう思う方がほとんどではないでしょうか?
失敗は子供も怖いですし、大人である親も怖いですよね。頭では、「子供の自由に」と思っているのに、失敗の可能性が大きくなってきた時には、「転びたくない!!」って気持ちが前に出てきてしまうんです。
何があっても、「挑戦を応援する気持ちを強く持っている」ことを忘れずにいることが大切です。
親が先に妥協しない
私も実は理想は②ですし、大学受験は②を実践しました。ですが、中学受験の時、長男に安全な方へ諭したことがあります。
ただ安全だと思った道は安全ではなかったのです。
(その詳細は下記を読んでください)
結果として中学受験は長男は第3志望校、次男は第2志望校へ進学しました。この結果には、「よく合格したね✨」、「よく頑張ったよね💪」と思っています。
ただ、私はこの時に、ダメでもいいから思い切り挑戦させなかったことを、子供はもちろん、諭した親にも大きな悔いが残ることを知りました。
もしも、中学受験で第一志望に合格できなかったとしても、「挑戦したけど、今回はだめだっただけ」であって、その後6年かけて大学受験で成功できるように、準備すればいいということ。
「どうしてあの時わからなかったのかなぁ・・・」と今でも思うことがあります。
子供が挑戦した後は褒め称える
「子供の挑戦を全力で応援する!!」
言葉では簡単ですが、実践するのはとても難しいです。
でも、もし子供が失敗しても、自分で立ち上がれるようになることが一番大切なことなんです・・・。
それは、「よく頑張ったね」「誇らしいよ」と、褒めたたえてあげることで、子供は「挑戦したことは間違っていなかった」、「また頑張ろう!!」と思うのです。
もし、まだ出来ていなかったなぁ・・・と思う方はぜひ、このように声をかけてあげてくださいね。
まとめ
中学受験で第1志望校に合格した人、第2、第3志望校に合格して進学する人、今回は縁がなくて合格がもらえなかった人。
この環境で、本当によく頑張ったと思います。お子さんも親御さんも、本当にお疲れさまでした!と声をかけたいです。
今、まだ心の整理ができずにいる人も、新しい学校生活が始まり、新しいお友達が出来れば、すぐに慣れて、段々と自分の心と折り合いをつけれるようになります。親御さんも、その生き生きと元気に過ごすお子さんを見れば、これで良かったと思えるようになります。
最後に
- 挑戦させたい気持ちを強く持つ
- 親が先に妥協しない
- 子供が挑戦した後は褒め称える
子供の挑戦を応援したい時、この3つを大切にしてくださいね。
そして、6年間は大切な子供時代、青春時代ですから、好きなことも見つけて、(勉強もコツコツ頑張って😅)、忘れられない充実した時間を送って欲しいと思います。
知性も身につき、体力も精神力もパワーアップして、6年後の大学受験で本領発揮するかもしれませんよ😊
*************************************************
🌸子育てや受験サポートに悩むママのためのサポートプログラム
公式LINEではお茶会や個別相談のお知らせの配信や申し込みを受け付けています。ぜひご登録お願いします。
和美ってどんな人?
現在、「中学受験について」Webマガジンの記事監修をしています。
東急百貨店「mamaco with」